花見ラン

今年も花見ラン

今年も天神橋筋六丁目から淀川方面に向かい毛馬こうもんで

Uターンし大川沿いを南下

そこには去年満開の桜が咲き誇っていたのが今年は見事に

つぼみ・・・

先走った少しの桜だけちょぼんと咲いてました。

近くで撮ると周りにはもっと咲いているように見えるけど

この塊くらいのがちらほらでした。

丁度しずくもありましたがみんな先に移動しようとしていたので

マクロ撮影は出来ませんでした。

しずくの中に桜を入れて撮影したらいいのが撮れたかも、

今度やってみよ♪

f:id:yuzuki-seraby:20170403230646j:plain

先に進み川沿いをゆっくりと走っていると

途中、高い壁であまりわからないけど大阪拘置所なんかあったり、

その近所には母校の都島工業高校がありを左に眺めながら

つぼみの桜がずっとつづいている。

今年は桜の開花時期がかなり遅くこの日は風もそこそこあり

肌寒い状態でした。それなのに暖かくなるとおもいウインドブレーカー

の下は半そででいたためかなり寒かった。

ずっとつぼみ・・・

 少しくらいは咲いていると少し期待しつつ走っていましたが

一向に咲き誇っている桜はありませんでした。

 ちらほらの中、学生がボートの練習をしている風景をぼかして

桜のバックに入れて撮影

もうちょっとボートが見えるようにF値を上げてもよかったかな。

逆にボートに焦点を合わせて桜をぼかしてみた、この写真も

桜をぼかしすぎたようでなんだかわからない。

桜も少なくてボケると何かわからないけどF値の調整をもっと

覚えなくてはいけないですね。

 

枝の先にぽつりと咲いた桜を遠目から狙いバックを玉ボケに

したかったけど綺麗に玉にはならず変形した玉になったけど

 この遠近感は自分の中では気に入っている。

公園内をゆっくり走っていると公園に車高の高いバスらしき

乗り物が止まっていて窓は解放、先頭にはバスガイド?の

ような関西のおばちゃんがノリツッコミで面白おかしく

案内をしていた。

もしや、これは!

水陸両用観光バスでめぐる水都大阪の旅ができるやつですやん。

丁度出発の時刻に遭遇できたので着水する目の前から撮影

決定的な瞬間を撮るために連写モードに変更して入水時に

水飛沫が上がる瞬間を押さえました。

川に入ってしまうとほとんど背が高い船にしか見えません。

なぜかこの後ずっと左前に若干傾いたまま川を進んでいきました。

去年との比較

明るさが違いますが晴天と曇り空でははっきりと差がでますね。

それに去年は満開で今年はつぼみ雲泥の差です。

来年は満開で撮影したいですね、こればっかりは運です。

 

同じ日に

花見ランが終わり近くのスーパー銭湯で入浴し(私はある理由で

入浴拒否され入れませんでしたが)大衆食堂でお昼ご飯を食べて

解散。その後諸事情により一度家に帰った後再びカメラを手に

大阪城へ来ました。

丁度夕暮れの時間でしたが場内は桜を求めて?きた学生団体や

桜と大阪城を見学に来た中国人の超団体がいましたが、あいにくの

こちらも2分咲きでした。

学生たちはAir花見をしながらお酒で盛り上がり、その中をブラブラ

散歩がてら歩いて被写体を探していました。

どこかで見た尊敬する写真をイメージして撮ってみました。

これに枝垂れ桜が城壁から垂れるように咲いていたらカッコイイ

写真になったんだろうとAirしながら撮影。

魚眼アタッチメントを装着してワイドで歪のある写真にしてみました。

夕暮れ色のたたずむ大阪城が雰囲気を出しているとおもって

撮った一枚。寂しさがあるようなないような。

やっぱり最後はこれかな

どうしてもこういうのに憧れがあるので撮ってしまいます。

若いっていいですね(笑)


 

週末ラン

平日は

最近仕事でなかなか平日に走れないので週末か金曜の夜

定時に仕事を終了して帰宅後、軽く走りに行く

今回も体調はあまりよくないけど軽く10kmを

走ってきました。

 

 はじめはアキレス腱炎が完全に完治していないので軽く流す程度

で走るつもりなんだけど、後半だんだんと体が温まっていき

足取りが軽くなってくるとペースがどんどん上がっていってしまう。

この調子がフルとかでペースを乱す原因になってしまうのはわかって

いるんだけどついつい上げてしまう。

 今回も案の定ペースはどんどん上がり後半にスピードが乗りやすい

コースがありそこに来るとキロ最速を出したくなりオーバーペースに

なっていく、そしてでたタイムが4.07と初めて4分1ケタ台がでた。

嬉しいものの出した後はボロボロで5分中盤に逆戻り

 

でもそこそこ走れたので次回のトレラン、大阪城ナイトランに向けて

いい調整ができているともいます。

バスケの体力もついてきたかな?

継続できるようにかんばっていきたいと思います。

 

#ランニング#マラソン#最速#バスケ#トレラン#大阪城ナイトラン

新しいランニングバック

 この間の篠山ABCマラソンでサブ4をギリギリ達成して次の目標は

フル以上のウルトラマラソンを完走できるように長い距離を怪我なく

走れるように今後も練習していかないといけない。

朝は最近起きれず仕事の都合上夜はなかなか走る機会がないのでそれなら

会社から家までの7kmの短い距離をちょっと遠回りして走って帰れば

練習できるかもと思って帰るときに着替えなどを入れるので今持っている

ランニングバックは小さくて入らないので新たにランニングバックが

欲しくて探していた。

有名なメーカーのバックはお小遣いで買える範囲を超えているため

安くて高機能のバックを探していました。

探した結果

まずは値段が安いものを探しその中から収納性、使いやすさ、ホールド感

を体感はできないけどYoutubeなんかで紹介されているのでそれを信じて

値段を中心に考えて決定しました。

それは

NatureHikeというメーカーの中華製バックなんですが作りはしっかり

していて初めの印象はいいと思います。

全体像はこちら

全体的に自分のイメージとそれほど外れていないので購入をかんがえました、

色も好きな青系。そして収納は

 トップにはスマホとか小銭入れ、ポイントカードなんかを収納する

のに最適な大きさで深さも深くなく浅くもなくちょうどいいサイズ

後ろにはタオルや財布、鍵を入れておくにはちょうどいい大きさの

浅めの収納がありすぐに取り出せる感じでいいと思います。

メインの収納は約15~20ℓの容量を持ち普通上からの取り出しですが

NatureHikeはサイドにジッパーがついており取り出し、見やすさが

上に比べて全体が見渡せていいと思います。唯一心配はジッパーが

下ギリギリまで降りる為内容物が落ちる懸念があります。

それさえなければいいんですけどね。

肩ベルトは多重構造で通気性に優れていそう、何もなしで背負った

感じだと体にフィットする感じではあるが今まで使っていた

BodyMakerのランニングバックは縦に長くフィット感はあまり

ない感じではあるがちょっとしたトレランにはちょうどいい容量

で使い勝手はよかった。

胸ベルトは上下に移動して調整ができる。そこにはオレンジ色の

ものが装備されており何かと思ったらホイッスルでした。

最近トレランの練習で山に入り、下りを下っていると大転倒して

岩に激突、しばらく動けなかったときにもしこのまま動けなかったら

助けを呼ばなければならない。そんな時このホイッスルがあったら

まだましなのかな、と思いました。

 このランニングバックはメインはロードバイク用の為バックの

下部分からネットが出てきて自転車用のヘルメットを留めて

上部で引っ掛けて止めておくことができる。

私はバスケットボールが留めれた♪

これからトレラン、ロング走等で使用していきたいと思います。

 

 

トレラン出場のための練習

今日は

 仕事がすごい谷間で朝から暇しておりました。

篠山ABCマラソンが終わり風邪を引き咳が止まらず

メンタル的にも弱り走るのを少し遠ざけてきた。

まあ、左足のアキレス腱が痛かったのもあり休養の為

二週間我慢して走らないようにしていた。

しかし、それはちょっとあかん!と思い。

暇なら昼から休みを取って走りにいくぞ!と、

上司には家庭の事情でお休みしますとは言いましたけど(笑)

昼から

すぐに家に帰りトレランの装備をしていざ出発!

と言いたいとこですが、今日は祝日で長女がバスケの練習試合が

少し離れたところですが、トレランの山に入るところの近くで

練習試合をしているのを知っていたのでまずはそこまでロードを

5km走って試合会場へ到着。(15時過ぎ)

 一試合目は見れなかったもののその後10分のインターバルを挟み

次の試合へ

長女がフル出場しておりました。がチーム全体的にドリブルミス

、イージーシュートがことごとく落とす。

オフェンスでフィジカルなシュートは当たり負けせず当たられても

体制を維持しそのままファールをもらいつつシュートも決めるのが

理想。

と思いつつこのまま次の試合を見ていると日が落ちてしまうので

試合会場を後にして山に向かうとする。

山に行く

 会場から山に入るところまで約3kmの坂道を登りながら進んでいく

が結構足に来てるね~

山道に入る

ラン友に連れられて二回ほどこのコースは走ったことがあるが

一人で走ったことないので若干道がちゃんとわかるか不安の中

水とコーラグミをもって入山

 しばらく一本道を登り、歩いたり走ったりで旧参道と

古参道の分かれ道でいつもの旧参道の方に進路をとり

進んでいきました。

どちらに行っても同じところにつながるんですけどね。

旧参道は上のような景色が広がって眺めがいいんです!

合流してさらに進むと表示のない分岐が出てくるのですが

いつもはこの道を知っている友達が先導してくれているので

迷わずに進めるのだけど今回は一人で進むため分岐に差し

掛かると

ん?

左と右どっちだったか忘れた。

方向的には左なんだけど道があまり人が通った感じではない

とりあえず少し進むが見覚えのない感じで引き返しました。

右に進むとしっかりした道で正解でした。 

しばらく道沿いに進むとあってました。途中の看板にもうすぐ

中間地点の勝尾寺に到着できるようです。

ここまではそこまできつい道ではなかったので足に負担はあまり

感じず余裕をもって走ったり、歩いたりできました。

そして勝尾寺の到着直前に下りの石段が続いています。

そこを少しスピードを上げながら降りていき中間地点に到着

勝尾寺でカメラマン

 到着すると今までの山道から抜けて綺麗な敷地の勝尾寺

門前に出る。

そこで毎回ですがここはダルマが有名でいたるところに

ミニダルマが鎮座している。それをいつも撮ってます。

 どうでしょう?

こんなとこです。

www.katsuo-ji-temple.or.jp

出発!

 ゆっくりしていると日が落ちてしまうのですぐに出発しました。

勝尾寺の門前から道路沿いを数百メートル降りたところに

勝尾寺園地というところの駐車場がある。

自然研究路8号線に入り

ここからかなりの難所300段はある階段を山の斜面に沿って

登っていく、それがまた中途半端な幅なので右足でのぼったら

次の段も右足で上るのでずっと同じ足を使うことになり

片足に負担がかなりかかる。

 

微妙に広いでしょ?山道は晴れている日はいいのだけど

雨の後や湿っている山道は足が取られやすく滑りやすい

いつも以上に足への負担がかかる。

 

 膝に負担がかかるのでサポーターはしておくと少し楽に坂道が登れる。

 

登りきると

 

 

開成皇子の墓があり詳しいことはわかりませんが奈良時代

僧侶でお父さんは光仁天皇摂津国勝尾寺の開基(寺院を

作った人)だそうです。

開成 (僧) - Wikipedia

墓の横を迂回する形で東海自然歩道が続いているので道なりに

進んでいく、ここからはほとんどきつい登りはなく箕面の滝

向かって下っていくダウンヒル的なコースになっていく。

ちょっと動画も

 比較的走りやすいコースなのでスマホを片手に動画を撮りながら

下ってみた。ここは動画ははれないのかな?

いい感じに下っている感が出ているのですが残念!

途中出っ張った土管のようなものがありいつもは通り過ぎる

ところを今回は上から見てみると

大阪の上空から見た感じのジオラマ?的な地図が上に乗っていた。

なぜここに置かれているかは全く分かりません。

調子に乗って

さらに下っていくとそんなに難しいコースでもないところで

また動画撮影をしながら降りていた。

調子に乗って少しスピードが上がったがそのまま進んでいると

少しオーバーペースになったと思ったら体が前のめりになり

運動会のお父さん状態で足は後ろに置いてけぼり、立て直そうと

頑張るもスローモーションで崩れていく。

どう転倒したかは全然記憶にないのですが体の右半分肩から

膝までを思いっ切り岩に強打!してしまい吹っ飛んで

止まった。

吹っ飛んだ直後スマホと頭は自然とかばっていたようで

手首と肩を負傷していました。

これが転倒直後なぜか動画は衝撃映像のように最後切れて

止まり、頭パニックでこんな写真を撮ってました。

なんで撮影したかわからない自分がわらけてきました。

しばらく動けずこの状態でしたがこのままでは動けなくなって

しまう気がしたので無理やり根性で立ち上がりゆっくりと

おりはじめました。

痛みはあるものの打撲だけで降りることができ痛みも

走っているからか多少ましに感じ滝まで降りれました。

 

 こんな落ち葉が積りそこそこの勾配はブレーキをかけると滑ってしまい

逆にスピードを上げるとオーバーペースになってしまう。

普通でも大変な下りは負傷した体には結構こたえました。

滝でマイナスイオンを浴びカップルに写真を撮らされそうだったので

そそくさと滝道を降りていきました。

案の定

家に着くと緊張感が無くなり急に痛みが出てきました。

左手は上がらない状態で手首付近からは血が出てた。

山に入るときは誰かに行くことを連絡しといた方がいいですね、

今回大転倒でもし動けなくなり助けが呼べなかったらどうなって

いたんだろうと少し反省。

一人の時は余裕を持って安全に進むべきでした。

途中ランウォッチを止めたまま走っていたので実測がずれてる。

7kmから8km、9kmから10kmがめっちゃ長い(笑)

 

 

 

 
 

 


 

久しぶりのバスケ

篠山マラソンあとで

篠山マラソンでサブ4を達成して気がゆるんだのか、ここ何年も風邪を引いていなかったのに。

マラソンのあとすぐ近くのお風呂はかなりの混雑で入る気がせず、家の近所のスーパー銭湯に行ったのが悪かったみたいで、体が冷えて風邪を引いてしまった!

 

歳をとると

歳をとるにつれて風邪を引くと咳が1ヶ月ほど続き体力と気力を奪われる。

前回はそのおかげで走るのを遠ざけてしまった。

そんな中

会社のメンバーを集めて私が代表になり市の体育館を借りて毎月一回程度バスケをしている。

それが篠山マラソンの一週間後にあり咳が酷くてできるかわからないが、代表でもあるのでとりあえず行かないといけない。

行っちゃうと


f:id:yuzuki-seraby:20170315001231j:image

とりあえず行ってみんなが来るまで用意して身体を動かしていると咳も収まりできちゃいそう♪

そのままアップをしているとみんな集まりゲームを始める。

こういうときの方が身体にあまり力が入りすぎなくていいのか、調子よく身体も動き、シュートも入っちゃうんだよなぁ~

いつもこんな感じならええのに!

 

そんなこんなでゲームを楽しみ終了の時間、ひといきつくとまた咳が出だした(T-T)

どうしたら治るんだ?

しばらく付き合わないといけないなぁ~

また、来週末にバスケあるのでそれまでには何とかましになりますように♪

第37回篠山ABCマラソン 完走

とうとうきました

 今シーズン多くの都市大会のマラソンを応募したものの全く当選せず、

神戸マラソン(初出場枠で応募するも落選)

大阪マラソン(応募するも落選→ボランティアという違う形で参加)

京都マラソン(応募するも落選→去年はラッキーで当選)

とさんざんでこの篠山は先着順で参加できるので応募当日はスマホ片手に

応募開始を待ちわびてました。しばらく時間はかかったものの無事エントリー

でき、晴れて参加決定。

そこからは週末にロング走(20km~30km)を取り入れ月間走行距離を

何とか150kmは走れました。

練習はしたものの

去年出場し走ったものの20km地点から両足をつり、だましだましで走り

最後はぼろぼろになりながらゴールしタイムはPWで散々でした。

その記憶がよみがえり当日に近づくにつれて緊張がどんどん膨れ上がっていきました。

それでも去年の失敗を思い出しつつ練習にだらっと長い上り坂を練習していたので

20km以降のあの永遠のだらだらと続く登り坂はなんとか走りきることができました。

途中では

この大会は主催がABCとあって芸能人が毎年芸人が多いようです。

今年は女と男の和田ちゃんと市川くんやかつみ・さゆりがレポートをしていたり

途中でハートオブゴールドの代表 有森裕子さんが大きな声を出しながら

選手とハイタッチをしていたり(今年はハイタッチできなかった)

私は和田ちゃんの後ろを少し走り追い越すときに”がんばって♪”と言うと

和田ちゃんも ありがとうございます! と返答してくれたのがとても

嬉しかったり。

コースは

f:id:yuzuki-seraby:20170309224002j:plainスタートは篠山城跡三の丸広場からスタート位置の篠山市役所前へ移動し

スタート。

コース両側にたくさん応援の人たちで埋め尽くされ盛大に盛り上げてくれます。

地元の方もたくさん出場されているので応援も家族総出でしているようです。

コースはというと4kmぐらいまでは町の中を走るのですがここは比較的

フラットでオーバーペースにならないようにセーブしながら走ります。

その後は田園地帯を走るのですがこの時期だからなのか肥料のうん〇臭が

鼻につきます。

う、となりながら我慢で走りますが結構長いんですよね~

12~13kmぐらいまではほとんどフラットで調子が上がりここで

ペースが上がりやすくなり上げてしまうと後半の登り地獄でやられます。

14kmあたりから篠山名物のじわりじわりの登り坂が始まります。

はじめのうちはすぐにフラットに戻りますが徐々に上り始めます。

再び市街へ

再び篠山市街の北側を通るルートで篠山警察署の辺りは音楽隊や沿道の

人たちがたくさん応援してくれて気分がまた上がるんですよね~

 やってまいりました

市街を抜けるとまた田園風景のなかを走り抜けそろそろ足、体に異変が

出てくるようになってきます。

それと同時に上り坂も次第に連続しさらに体に負担がかかってきます。

しばらく同じような道を走り景色は田園風景から山に変わってき、

右手に春日江池が見えると篠山マラソンメインイベントがやってきます。

とうとうきました

ここから32kmまで約10kmずっと上り坂をじわじわと登っていきます。

去年は20kmで両ふくらはぎをつってしまいこの登りは地獄のように永遠と

つづくように感じました。

それから同じようなゆっくりと長い上り坂で練習をしてきたので今回は

我慢のできるアキレス腱炎を抑えつつ走りました。

そこでドМは私はこれこれ♪と少し微笑みながら上り坂を登って折り返しの

32kmを通過しました。

高低差表ではここから下りと読み取れますが感覚ではフラットもしくは

登りが37kmぐらいまでは続いていたように感じました。

安心するとだめ!

ダラダラ坂が終わりあとはゴールに向かうだけ~とおもったら再びアップ

ダウンの道で心が折れかけます。

最後まで篠山名物が続くことを思って最後まで走りきることが心が折れず

いけるとおもいます。

去年はここで足も体も心も何もかも折れてしまいキロ10分のペースで歩く

ことになりました。

今年はまだ余裕がある!

時計を見ると追い込めばサブ4が達成できそう!

これは行くしかない!周りに今回でサブ4を達成すると公言した手前

無理してでも行かなくちゃ!で再びペースアップ!

ゴール手前ではダッシュしてました。

そして無事?ぎりぎりサブ4を達成できました。

 42.195km/3’59’’48

しし汁うまし!

ゴールしメダルをもらい達成した感動でしばらく余韻に浸っていました。

途中エイドでしし汁が2回あったのですが今回のサブ4達成のためスルー

したので、コール後の炊き出しでおいしく頂きました。

内緒ですが30kmからかなりの空腹感に襲われほんとは一人一杯まで

のところをもう一度並びもう一杯頂いてしまいました。

勝利の味めっちゃおいしい!

f:id:yuzuki-seraby:20170310001722j:plain

 

篠山ABCマラソンまで一週間

残業しすぎなので

この何ヶ月間はほぼ毎月残業が上限を超えて思うようにランニングの

練習ができていなかった。それでも年末から先月までは週末に

走り貯めになってましたが20~30は走っていたので、月のトータルは

100km以上は走っていた。こんなぐらいで走ったうちに入るか!と、

怒られそうですがこんな私があの過酷な篠山ABCマラソンを走り

完走だけでなく恥ずかしながらサブ4を達成しようとしておりますf^_^; 

 

帰るときは帰ろう

今月はさすがに残業は超えなように会社のほうから言われしまったので

今日から月末まで定時退社。となったらダラダラ残らず、周りの目も

気にせずスパッと帰宅!家に帰ると同居人(嫁)がいないじゃないですか〜♪

速攻着替えてランニングに繰り出すぞ!と、思ったら近所のスーパーに

いってたらしく帰ってきた(; ̄ェ ̄)

まあ、それは置いておいてランニングにいきましょうか 中3日はね〜

前回走ったのは日曜、20kmそれから全く走れず昨日走ろうと少し早めに

会社を出て家に帰宅後着替えて、さて行くぞ!と部屋でストレッチも

終わらせていざ外へ雨男全開だったのか出た途端 ポツポツと水玉が・・・

しばらく自分と会話をして 

 

自分1: 大丈夫雨はここだけだよ。

 

自分2: 走り出したらこの前みたいに激しくなるぞ〜

 

 自分3: 雨の篠山マラソンの練習だ〜you行っちゃいなよ ♪

 

本当の自分: (雨に少し打たれながら空を見て)このまま行ってもいいけど

                     ちょっと風邪気味が本格的に風邪を引くと来週の篠山マラソンが   

                    出れなくなっては困る。週末頑張ろう、今日は筋トレ三昧で   

                     筋肉にいっぱい刺激を入れてやろう♪ 

 

で、家に戻りました。 しばらくするとこんなに雨が降ってる。

いい方向に向いてますね

帰って正解でした、その晩にバイト先(夜片付けのバイトを

副業してます⊂*1⊃)の店長から明日の予定を金曜に変更できませんか?

と、言うじゃな〜い。 

ちょっと考えたふりして変更を承諾、明日走れますやん♪ 

そして定時ダッシュ!

本日はいい天気で気温も昨日に比べて4℃以上も暖かくランニング日和でした。

夜なので陽は出てませんが(笑)

家の中でストレッチを済ませて外に繰り出しました。

足に違和感もなくスムーズに距離を重ねて調子をみながら今日の距離を考える。

今日は20km以上30km未満でいこう♪

ラップはサブ4を想定してキロ5'30"目標の5'40"以内で走り切る!

を目標で順調に距離を重ねる。

途中万博公園(大阪の万博で今はエキスポシティ)の外周(外周約5km)を

走っていると走っている方が多い。

これは負けず嫌いの私には我慢できずペースが上がってしまう。

f:id:yuzuki-seraby:20170226131439j:image

 いつも夜ランの時はエキスポシティの観覧車を撮影しますが今回はラン重視で

これが後半の足にダメージを残してしまうんですよね〜

篠山では気を引き締めて一定のペースで30km走り続ける事を思いながら走ろう!  

そんなことを考えながら途中コンビニでプロテインゼリーとササミを買って

帰宅、終わりのストレッチがいつも分からず適当なので寝る時には

至る所が痛みで満たされてます。

終わりストレッチで疲れを残さない努力をしないとね♪

勉強しよ♪ 

来週までわずかしかないけどできる限り調整をしてサブ4を目指して頑張るぞ〜♪

 

気持ちよくフィニッシュして美味しくしし汁食べるぞ〜♪

*1:・x・